手帳、好きですか?
私は”好きなんだけど、ちょっとな…”と思ってしまって、なかなか最後まで使えないことが多かったんです
なので、手帳ジプシーになっていました。
大学に入るまでは、手帳を持っているだけで満足していました。
大学に入ってからバーチカルに出会い、すごく好きになったのに、綴じ手帳は全てのページを使いこなすことができなくて、システム手帳に変えてみました。
革の素敵な手帳でお気に入りなのに、リングが気になるのと、中身がバラバラになってしまうのが嫌で、それからは両者を行ったり来たり。
そしてトラベラーズノートに出会い、結構しっくりきていたのですが、五線ノートと別にしなくてはで、そこが引っかかっていました。
“好きなところもあるけど、なんかしっくりこない”という状態が続いていました。
このブログを始める少し前に、ふと”自分で使いやすい手帳を作ろう!”と思い、手帳のリフィルを作りました!

カバーはうまく作れなかったので、レトロブラウンのヴィンテージ加工をほどこしたプルアップレザーの牛革でできたものを購入(でもいつかちゃんと作りたいな)。
それにイズミクリエイションのキャラクター、ボエちゃんをつけました。
リフィルの表紙は特厚口のクラフトペーパーにお気に入りのフォントでタイトルを書いて。
中の紙は大好きなライフ・ノーブルのA4の無地のレポート用紙。
なのでリフィルはこの半分の大きさのA5サイズになっています。

リフィルの日付は手書きで書かなくてはだけど、書き心地がいいから、書くのが楽しいです♡
中身は、マンスリーは4ヶ月分で1冊、ウィークリーは1ヶ月分で1冊、五線ノートも40ページ(数え方合ってるかな?)と薄めで持ち運びしやすいです♪
“五線ノート”とは言っているけど、ここには音符以外のことも、音楽以外のことも書いてあります。
音楽との付き合い方って、パートナーとの付き合い方と似ているなと思っていたけど、手帳との付き合い方もパートナーとの付き合い方と似ているなと思うんです。
ということは、音楽との付き合い方と手帳との付き合い方も似ているのかな?
izumi